グルタチオンとは、グルタミン酸、システイン、グリシンという3つのアミノ酸が結合したトリペプチドです。
細胞内で活性酸素や過酸化物質から細胞を保護する抗酸化物質としての働きや、異物を細胞外に排出する解毒作用などの生体内で重要な働きをもちます。
このグルタチオンには優れた美白作用があり、シミを薄く導き、さらに新たなシミの発生を抑える効果があります。
シミやくすみのない美しい肌をキープするためにはグルタチオンを減少させないかが美肌の重要なポイントになります。
今回は、そのグルタチオンの美白効果の働きと、グルタチオンを増やす方法などについてです。
グルタチオンの美白効果について
グルタチオンは抗酸化作用がある
グルタチオンは、細胞内で活性酸素や過酸化物質を還元して消去する働きをもちます。この働きにより細胞の損傷が抑制されて、若々しい身体を維持できると考えられます。
肌においても、活性酸素はメラニン色素の発生要因となりますが、グルタチオンの抗酸化によってシミ、色素沈着が抑制されていると考えられます。
活性酸素とは、酸化力が強い酸素で細胞や組織の酸化(サビ)を促して老化をまねく物質と考えられています。ある研究ではグルタチオンが多い人ほど健康レベルが高く、シミ、しわ、たるみなどの老化現象の進行が遅い傾向があるといった報告があります。
グルタチオンは有害物質を細胞外に排出する
グルタチオンは、異物、薬物、伝達物質、毒物などの有害物質を細胞外に排出して、細胞の正常な機能を維持する働きをもちます。このグルタチオンの働きがなくなると、細胞の解毒が滞り、細胞の働きが阻害されて老化をまねくようになります。
グルタチオンは黒色メラニンを抑えて肌色メラニンを増やす
メラニン色素には黒色メラニン(ユウメラニン)と肌色メラニン(フェオメラニン)の2種類があり、この2つのメラニンによって人間の肌色は決定されます。黒色メラニンは肌を黒くしたり、しみ、色素沈着を引き起こすメラニンで、主に紫外線をたくさん浴びると増加します。
一方、肌色メラニンは肌に自然な白さを引き出すメラニンです。黒色メラニンを抑えて肌色メラニンが増加するほど、自然な白い肌を引き出すことができるとされますが、グルタチオンは肌色メラニンの生成を増やす働きがあるといわれています。
グルタチオンは抗酸化ビタミンを活性化させる
グルタチオンには還元作用があり、ビタミンCなどの抗酸化ビタミンを還元して活性化させる働きがあります。抗酸化ビタミンにはビタミンA、ビタミンEなど様々ありますが、美白効果としてはビタミンCとの相乗効果が高いといわれます。
グルタチオンを増やすポイント
グルタチオンは加齢やストレスによって減少します。そのグルタチオンの働きを維持するには以下のようなものがあります。
タンパク質を不足させないようにする
グルタチオンは、グルタミン酸、システイン、グリシンという3つのアミノ酸から構成されるため、しっかりと良質なたんぱく質を摂取して不足しないようにしなければいけません。食事は肉、魚、豆類などのタンパク質を多く含む食品から摂取しましょう。そうすると、タンパク質の吸収が良くなります。
L-システインはグルタチオンを増やす
グルタチオンは、グルタミン酸、システイン、グリシンの3つのアミノ酸から構成されますが、このうちシステインは不足しやすい傾向があるといわれます。
そこで、L-システインを含む製剤・サプリメントを利用することでグルタチオンの合成を促すことができるとされています。商品名では、「ハイチオールC」「システィナC」「ハイシーホワイト」などが有名です。
また、システインはメチオニンという必須アミノ酸から産生されるため、やはりバランスの良い食事によってしっかりと良質なたんぱく質を摂取することが基本です。
肝機能を維持する 肝臓に負担をかけない
グルタチオンの多くは肝臓で作られるため、肝機能を正常化することがグルタチオンを減らさないポイントです。肝臓の機能を維持するには、たんぱく質が不足しないようにする必要があります。
一度に大量のたんぱく質を摂取するのではなく、適量を摂取するのがポイントです。1食あたり30グラムほどのたんぱく質の摂取が理想です。
一度に大量のたんぱく質を摂取すると、かえって肝臓に負担をかけるようになります。
喫煙、暴飲暴食、飲酒を止める
喫煙、暴飲暴食、飲酒などがグルタチオンの働きを低下させてしまう要因になることがあります。
喫煙はグルタチオンの消費を増やしてしまいますし、暴飲暴食、飲酒などはグルタチオンの消費と、肝臓に負担をかけてグルタチオンの合成を低下させてしまいます。
規則正しい生活をおくる
日中によく動いてバランスの良い食生活をおくり、よく睡眠をとることで身体の生理機能が活発になり、グルタチオンの合成も活発になります。不規則な生活をおくっていると、しだいに内臓機能が悪化し、肌がどす黒くなっていくことがあります。
- ピーリングを10年続けた肌はどうなる?過剰ニキビケア体験談
- 面疔(めんちょう)の原因&治し方まとめ。最も効く皮膚科の薬や市販薬は?
- 皮膚の表皮・真皮・角質層の厚さは何ミリ?各部位の厚みと層数まとめ
- ベピオゲルのにきび減少率と副作用、ヒリヒリする痛みやかゆみの対処についても解説
- メガネ跡の黒ずみ・色素沈着を治す方法は? 予防法と治療方法
- 目・眼球のしみ(結膜母斑)の治療方法とは? 原因と治し方
- 皮膚科のニキビ処方薬「塗り薬・飲み薬」まとめ。保険適用で処方頻度が多い順
- アダパレンゲルの赤ニキビ減少率と副作用。ヒリヒリや皮むけ、かゆみの対処について
- ニキビを潰す方法。ニキビの芯を出す器具と潰していいニキビ写真一覧
- デュアック配合ゲルのニキビ減少率と副作用。痛みやアレルギーのかゆみ対処について