クラビットは、レボフロキサシンを成分としたニューキノロン系抗菌薬の飲み薬(内服薬)です。
レボフロキサシンは、優れた抗菌力と病巣への効き目が良いことから様々な細菌感染症に使用されます。
幅広い細菌の増殖を抑制し、主に皮膚感染症、耳鼻科感染症、泌尿器感染症、眼科感染症、歯科感染症など様々な感染症の治療に有効です。病気をもたらす病原菌を死滅させて炎症や腫れをとります。
そして、クラビットはニキビの原因菌にも高い抗菌作用を示すことからにきび治療にも使用されることがあります。
クラビットの効果
- レボフロキサシンは、細菌のDNAの複製を阻害して細菌の増殖を抑制します。殺菌的に働きます。
- 細菌が原因となる様々な感染症に有効です。
- 今まで治療が難しかった感染症にも良い抗菌作用を示します。
- ニキビ治療においては、アクネ菌(にきび原因菌)や黄色ブドウ球菌(強い腫れをもたらす細菌)などにも高い抗菌効果があります。アクネ菌に対して殺菌的に作用することでニキビの炎症をしずめます。
- レボフロキサシンは抗菌薬の中でも副作用が少なく安全性が高い良いお薬です。
にきび発生と抗菌薬がニキビ炎症を抑制する仕組み
ニキビは塞がった毛穴の中で空気のない環境を好むアクネ菌が増加することで発生します。
アクネ菌が増加すると、それを皮膚は異物だと判断して免疫反応が働き、炎症性サイトカインを放出して本格的にニキビが炎症を起こすようになっていきます。
そして、免疫反応により、白血球の一つである好中球はアクネ菌を飲み込んで活性酸素を発生させ、アクネ菌を死滅させます。
アクネ菌が減少することで免疫反応が抑えられ、ニキビの腫れは治まっていくのですが、このときの免疫反応や好中球が発生させる活性酸素によって、皮膚は大きくダメージを受け、や赤み、また、場合によってはクレーター状の陥没やケロイドなどが発生することもあります。
抗菌薬クラビットは、ニキビの原因となるアクネ菌や黄色ブドウ球菌を素早く死滅させる働きがあります。これにより、通常よりも早く免疫反応が抑えられて腫れや炎症がより早期に治っていきます。
にきびの悪化が抑えられることで赤み、色素沈着などのニキビ跡も抑えられます。また、ニキビ跡のクレーターやしこり、ケロイドなどのリスクも軽減します。
抗菌薬は軽度のニキビには使用されない
クラビットのような抗菌薬の内服治療は、一般に炎症が強いニキビに対してのみ使用されます。赤にきび、化膿ニキビ、難治性ニキビ、アレルギーと併発したニキビなどに使用されるのが一般的です。
ニキビが悪化して痕がクレーターやケロイド、しこりになるリスクがある状態には、クラビットのような抗菌薬による積極的な治療が有効です。
一方で、白ニキビや軽い赤ニキビ、ブツブツなどには用いられません。その理由は抗菌薬の飲み薬は病原菌以外の細菌まで影響をもたらす欠点があることや、耐性菌を出現させてしまう可能性があるためです。
クラビットの耐性菌の問題
クラビット(レボフロキサシン)は抗菌薬の一つです。その抗菌薬は薬剤耐性菌を生じる可能性が指摘されています。薬剤耐性菌とは、抗菌薬を投与しても生き残れるように変化した細菌をいいます。
耐性菌が生み出されると抗菌薬が効きづらくなり、感染症を治すことが難しくなる危険性があるのです。ニキビ治療においても、長く使い続けると効き目が悪くなってくることがあります。
あまり不安をあおるのも良くありませんが、抗菌薬は安易に使用できるものではありません。特に抗菌薬の内服薬は身体中の細菌に影響を及ぼすため、医師や薬剤師の指示通りに適切な量を適切な期間服用することが重要です。
使用を中止すると再発する?
クラビットを中止するとニキビが再び悪化してしまうこともあります。これはコントロールされていた皮膚常在菌が抗菌薬の中止によって急に増加してしまうことがあげられます。
また、クラビットはアクネ菌などの増加を抑制し、ニキビが悪化しにくい状態へと導くものであり、ニキビ体質や皮脂量を改善するものではありません。そのため、抗菌薬を中断すれば再びニキビが多発してしまうこともよくあります。
ニキビ跡への効果は?
クラビットのような抗菌薬は炎症にきびにはよく効きますが、ニキビ跡の赤みや色素沈着などには効果がありません。赤みやシミは時間の経過とともに治っていきます。また、改善が難しいケースがありますが、その場合はレーザー治療や光治療(IPL治療)などで薄くできる可能性があります。
服用方法と使用期間について
クラビットは、症状にあわせて1回500mgを1日1回食後に服用します。毎日ある程度は決まった時間帯に飲む必要があります。
飲み忘れたからといって二日分を一度に飲んだり、効果を高めたいからといって多く摂取したりしないようにしましょう。
抗菌薬ですので一定のペースで使用して、しっかりとニキビの腫れや炎症を治すことが重要です。そして、自己判断で中止したりしないようにして、処方された分をきちんと服用しましょう。
注意する人
- 病気や服用中のお薬などがある場合は事前に医師に伝えましょう。糖尿病の場合は、クラビットによって悪化してしまう可能性があります。
- クラビットはアレルギーを起こす可能性はとても低いとされますが、アレルギー体質の場合は慎重に使用しましょう。
- 妊娠期や授乳期などはニキビ治療に対してクラビットのような抗菌薬を使用してはいけません。
- 通常、赤ちゃん、乳幼児にはクラビットは使用しません。
ニキビ治療におけるクラビットの使用期間
抗菌薬クラビットは、ニキビ治療においては、症状にあわせてまず1~2週間分ほどが処方されます。その後、薬の効果やニキビの状態をみながら1~3ヶ月程度継続することもあります。
ニキビ治療における抗菌薬の使用期間は、やや長めになることが多いですができるだけ短期間が理想です。
ニキビ治療の場合、通常は1~2週間ほど経過すれば効果は現れてきますが、使用しても効果が実感できないケースもまれにあります。どのくらい使い続けてよいかというのは難しいところです。効果が実感できない場合は治療を変更します。
処方してもらうには?
抗菌剤クラビットは皮膚科を受診して医師の診断のうえで処方されます。クラビットは医師の処方箋なしで購入できるものではありません。
ニキビ治療の場合は保険適応です。ただし、医師によって処方する抗菌薬・抗生物質の種類には違いがあります。
薬のタイプは、クラビット錠250mg、500mg、クラビット細粒10%があります。
クラビットのジェネリック医薬品
クラビットの主成分である「レボフロキサシン」はすでに特許が切れているため、ジェネリックも多く登場しています。
一般名の「レボフロキサシン錠」として様々な製薬会社から販売されています。優れたお薬であるため多くの後発医薬品メーカーから販売されています。
ジェネリック医薬品とは、特許が切れた先発品を他の製薬会社が製造・販売する医薬品です。開発費用が抑えられるため一般に安い価格で販売されています。クラビットのジェネリックがあるかどうか医師や薬剤師に尋ねてみましょう。
クラビットの副作用と注意点
- クラビットの副作用には主に、軟便、腹痛、下痢などがあります。これは、抗菌薬が病原菌だけではなく腸内細菌バランスまでも乱すためで、わりと高い頻度で起こります。
- 抗菌薬が胃を刺激して、胃痛、胃もたれ、吐き気、食欲不振などの副作用が現れることがあります。胃が弱い人ほど起こりやすいといえます。
- クラビットのようなニューキノロン系抗菌薬を使用すると、光過敏症を起こすことがあります。太陽光に当たると湿疹、赤みが現れた場合は、医師に相談しましょう。肌が弱い人は直射日光を当たらないようにしましょう。
- まれにアレルギーを起こすと発疹、かゆみ、ブツブツしたできものが発生することがあります。
- 頭痛、まめい、不眠などの副作用が現れることもあります。頭痛やめまいは抗生物質の副作用としては珍しいものではないです。
- ピーリングを10年続けた肌はどうなる?過剰ニキビケア体験談
- 面疔(めんちょう)の原因&治し方まとめ。最も効く皮膚科の薬や市販薬は?
- 皮膚の表皮・真皮・角質層の厚さは何ミリ?各部位の厚みと層数まとめ
- ベピオゲルのにきび減少率と副作用、ヒリヒリする痛みやかゆみの対処についても解説
- メガネ跡の黒ずみ・色素沈着を治す方法は? 予防法と治療方法
- 目・眼球のしみ(結膜母斑)の治療方法とは? 原因と治し方
- 皮膚科のニキビ処方薬「塗り薬・飲み薬」まとめ。保険適用で処方頻度が多い順
- アダパレンゲルの赤ニキビ減少率と副作用。ヒリヒリや皮むけ、かゆみの対処について
- ニキビを潰す方法。ニキビの芯を出す器具と潰していいニキビ写真一覧
- デュアック配合ゲルのニキビ減少率と副作用。痛みやアレルギーのかゆみ対処について