ニキビ跡のケロイドの原因と治療法、悪化を予防する薬について

ニキビ跡の肥厚性瘢痕の画像 ニキビが激しく炎症を起こすことで皮膚がクレーター状に凹んでしまうことがありますが、反対にニキビ跡がしこりとなってケロイドといわれる盛り上がった状態になることがあります。

ケロイドというと、一般に手術や外傷、ヤケドなどによって発生することが多いのですが、体質や炎症レベルによってはニキビによって発生することも珍しくありません。

今回はニキビ跡のケロイドの原因と、予防法や治療法などを詳しく解説していきます。

ケロイドとは?

ニキビ跡のケロイドの写真 ケロイドとは、皮膚の損傷後に、そのダメージを回復させる過程でコラーゲンや毛細血管が必要以上に作られて、盛り上がったしこりを形成してしまう現象をいいます。

見た目は、赤くて盛り上がりがみられ、触ると硬さが確認できます。なお、ケロイドの赤みは毛細血管が増えすぎたことによるものです。

ケロイドは基本的に皮膚が損傷した後に発生しますが、皮膚が損傷してからかなりの年月が経ってから急に発生してしまうこともあります。

ケロイドができやすい部位

胸ニキビ ケロイドができやすい身体の部位は、肩や胸元などです。顔ではUゾーン(フェイスライン)や首周りです。皮膚が引っ張られるような部分に発生しやすい傾向があります。

皮膚の損傷や炎症のレベルが強いと発生する

フェイスラインのニキビの画像 ケロイドの原因は皮膚の損傷レベルと関係します。皮膚がより強くダメージを受けることでケロイドが起こる可能性が高くなります。

当然、ニキビの炎症が強いものであるほどニキビ跡がケロイドになってしまう可能性が高くなります。体質に関係なく、どんな人にもいえることです。

アレルギー体質

アレルギーで炎症が悪化する写真 ケロイドは遺伝や体質が原因で発生しやすい傾向があります。通常は、ニキビの炎症などによって皮膚が損傷すると、それを修復するために免疫が働き、サイトカインを発生させてコラーゲンの増生を促します。

ところが、ケロイド体質の人は、その免疫反応が過剰に働いてコラーゲンがたくさん作られることで盛り上がったケロイドが発生してしまうのです。過剰な免疫反応が原因であるため、広義的にアレルギーの一つだと考えられています。

ケロイドができやすい時期

ケロイドは思春期から発生しやすくなります。思春期ではコラーゲンを作り出す能力や免疫反応も活発になるため、ニキビや外傷などのなんらかの皮膚の損傷によってケロイドを起こしやすくなると考えられています。

思春期にはニキビができやすくなるため、その時期に皮膚がデコボコになってしまう人も少なくないです。そして、年齢を重ねるほどケロイドはできにくくなります。また、乳幼児期などはケロイドになりにくい傾向があります。

人種の違い

ケロイドは、人種でいえば黒人にできやすく、白人種にはできにくい傾向があります。日本人はその中間くらいです。白人種は皮膚を切開しても傷跡がわからないくらいキレイに治るケースも多いです。(白人は真皮層が薄いことも関係しているようです)。

コラーゲンの増加や免疫を活性化するサプリメントのとりすぎ

ビタミンCや亜鉛などのサプリメントを過剰に摂取することが原因でケロイドができやすくなる可能性があります。

かつて筆者が看護師として働いていた病院において、亜鉛やビタミンCサプリをたくさん摂取した後にケロイドが多発したという患者さんの話しを聞いたことがあります。

その患者さんは元々ケロイド体質だったようですが、亜鉛やビタミンCのような免疫機能を活発にしたり、コラーゲン合成を促すような栄養素を必要以上に摂取すると、ケロイドの形成が活発になってしまうことがあるのかもしれません。

特にニキビ体質でケロイド体質の人はサプリなどでビタミンCをたくさん摂取することは控えたほうが良さそうです。

シナモン(生薬では桂皮:ケイヒ)に注意

ケロイドは、コラーゲンや血管の増生が異常に進んでしまうことで起こりますが、毛細血管の再生を促す栄養素によってケロイドが悪化することがあります。

その一つがシナモンという香辛料です。生薬では桂皮(ケイヒ)といいます。シナモンは、毛細血管の内皮細胞のTie2(タイツー)を活性化し、傷ついた血管を修復する作用があります。

さらに、コラーゲンを作り出す線維芽細胞を活性化する働きもあります。

シナモンは美容によい若返りの栄養素として注目されているのですが、もともと線維芽細胞の活発化や毛細血管の修復が進みやすいケロイド体質の人は悪化要因になるかもしれません。

なお、シナモンは生薬では桂皮(けいひ)といわれますが、その桂皮は大正漢方胃腸薬などの胃薬などにもよく含まれているので注意して下さい。

ミノキシジルにも注意

飲む育毛剤として有名なミノキシジルにも毛細血管を新しく作り出す働きがあります。その働きによって発毛力がアップするのですが、ニキビでケロイドができやすい人にとっては悪化原因に働く可能性があります。

ビオチンの不足にも注意

ビオチンは代謝機能に関与するビタミンです。

皮膚炎の予防や免疫機能の正常化に関与するので、不足すると慢性的な皮膚の炎症と免疫異常がおこり、それによってケロイドが発生しやすくなるようです。

ケロイドの種類

ケロイドは、厳密には「真性ケロイド」、「肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)」の2種類があります。

そして、ケロイドの赤みが取れた「成熟瘢痕(せいじゅくはんこん)」という状態もあります。以下は簡単にまとめた画像。

ニキビ跡のケロイドの種類

それぞれの特徴は以下の通りです。

真性ケロイド

ニキビ跡の真性ケロイドの画像 真性ケロイドは、赤いしこりが元の損傷部位を越えて、しだいに拡大していくものをいいます。

簡単に言えば進行性があるケロイドということです。放っておくと生活の支障になるくらい大きくなったり、いびつな形になったりすることもあります。

真性ケロイドは自然に治ることはなく、拡大を防ぐには積極的に治療をしなければいけません。そして、治療法もステロイド注射や手術などの限られた方法になります。

ただし、真性ケロイドが起こるケースは全体的にいえばとても少なく、同時にニキビが原因で真性ケロイドが発生するのも非常にまれです。

肥厚性瘢痕

ニキビ跡の肥厚性瘢痕の画像 肥厚性瘢痕(ひこうせいはんこん)は、画像のように患部が赤くしこりのような状態になりますが、元の傷を越えることはないケロイドをいいます。瘢痕とは傷跡のことをいいます。

肥厚性瘢痕の場合は、真性ケロイドと違って拡大していくことはありません。赤みのあるケロイドの場合は肥厚性瘢痕であることがほとんどで、ニキビ跡のケロイドもほとんどが肥厚性瘢痕のケースが多いです。

肥厚性瘢痕は、赤みだけが消失して成熟瘢痕として白く残ってしまうこともありますが、多くのケースでは真皮層のコラーゲンの代謝によって年単位(数年~十数年)の時間をかけて改善していくことが多いです。赤みや盛り上がりが小さくなり、自然に消失していきます。

肥厚性瘢痕が自然に治っていくのは、瘢痕部に毛細血管がたくさん通っていることがあげられます。ケロイドが赤いのは毛細血管が通っているためです。

肥厚性瘢痕のようなコラーゲンが密集したところに毛細血管が通っているということは、通常のコラーゲン代謝が行われる環境があり、長い年月をかけて肥厚性瘢痕が正常化してく可能性があるということでもあります。

白く盛り上がった跡は成熟瘢痕

ニキビが治った後の成熟瘢痕の画像 成熟瘢痕(せいじゅくはんこん)は、画像のように瘢痕組織の赤みが取れて真皮のコラーゲン異常が残った状態をいいます。成熟瘢痕には、凹んだものと、盛り上がりのあるものがあります。

盛り上がりのある成熟瘢痕ではコラーゲンが増加して密集したまま赤みが取れる状態になるため、皮膚が白っぽく見えるようになります。

赤みがとれるのは瘢痕部の毛細血管の多くが消失していることが要因です。毛細血管が消失しているため成熟瘢痕は自然に治ることはありません。

そして、盛り上がりのある成熟瘢痕が形成されると手術以外の治療による改善も難しくなります。

一方、凹みのある成熟瘢痕はニキビによって発生しやすく、それをニキビ跡のクレーターといったりしますが、その場合はフラクショナルレーザーや針治療などで劇的に改善できる可能性が高いです。

ニキビ跡のケロイド治療法

ヘパリン類似物質がケロイドに効く

ヒルドイドローションとソフト軟膏の画像 ニキビ跡の赤みのあるケロイドには、ヘパリン類似物質という成分が効きます。ヘパリン類似物質は、炎症を抑制する働きや、コラーゲンを合成する線維芽細胞の増殖を抑制する働きがあり、ニキビ跡の真性ケロイドや肥厚性瘢痕の予防や改善に効果的です。

年単位の時間がかかりますが、使い続けることでケロイドの赤みもとれ、見た目として目立ちにくい状態へと導きます。

病院で処方されるお薬ではヒルドイドという塗り薬が有名です。ヒルドイドはソフト軟膏タイプとローションタイプの2種類があります。

ヘパリン類似物質を主成分とした市販薬では、小林製薬のアットノンや、HPクリーム、HPローションなどが有名です。

ただし、ヘパリン類似物質の効果は非常に穏やかです。ケロイドの赤みや盛り上がりがなくなるまで通常は長い時間がかかります。

抗アレルギー剤の使用

トラニラスト(リザベン) ニキビによる真性ケロイドや肥厚性瘢痕を予防・改善するには、トラニラスト(製品名では「リザベン」「トラニラストカプセル」)という飲み薬が効果的です。

ケロイド治療の内服薬としてよく使用されるお薬です。

トラニラストは抗アレルギー薬の一つで、TGF- β1というサイトカインを抑制することで過剰なコラーゲン増生を抑え、ケロイドの発生や進行を抑えます。

ニキビが悪化すると、高確率でケロイドが発生しやすい人は、そのケロイドを予防のためにトラニラストを服用したほうがいいかもしれません。

また、トラニラストはアレルギーによるニキビのかゆみ改善も期待できます。

ただし、トラニラストは劇的な効果はありません。また、成熟瘢痕に対する効果も期待できません。

柴苓湯という漢方薬が効くことも

柴苓湯 柴苓湯(さいれいとう)という漢方薬がケロイドの予防効果が期待できます。柴苓湯は、ステロイド様の免疫調整作用や消炎作用が認められており、アレルギーや免疫異常を調整する働きによってケロイド体質を改善していきます。

ケロイド体質でニキビ跡がしこりになりやすい人は試す価値はあります。ただし、イマイチ効果がわからないことも少なくないです。漢方薬は1ヶ月以上は続けて下さい。

ステロイド外用薬がケロイド予防に効く

アンテベート(ステロイド薬) ステロイド外用薬を使用した治療がニキビ跡のケロイドや肥厚性瘢痕の予防に効果が期待できます。ステロイドには免疫を抑制して過剰にコラーゲンを作るように働きかけるサイトカインを抑制します。それによってケロイドの進行を予防します。

また、ステロイドにはコラーゲンを作り出す線維芽細胞の働きを低下させる作用があり、ケロイドの進行を抑制する効果があります。ケロイド治療にはアンテベートなどのステロイド外用薬や、ドレニゾンテープなどのステロイドテープなどが使用されます。それらは比較的強いステロイドです。

ケロイド治療にステロイドの外用は良く使用される方法ですが、塗り薬や貼り薬だけでケロイドを改善するのは難しい現状があります。

また、ステロイドにはニキビを増発させてしまう作用もあるため、脂性肌でニキビ体質の人ではステロイド薬による治療が適していないケースもあります。他にも、顔は薬剤の吸収が良いためステロイドの副作用が現れやすい欠点があります。

ステロイド局所注射

ケロイドに対するステロイド注射写真 真性ケロイドや肥厚性瘢痕には、ステロイド薬を直接注射する治療もあります。ステロイドには、線維芽細胞の働きを抑制する効果により、皮膚を萎縮させる働きがあります。

それによってケロイドや肥厚性瘢痕を小さくすることができます。注射の場合は、ステロイド薬を塗る方法よりも格段に効果が期待できます。

目安として1平方cmのケロイドでは、約5~10回ほどのステロイド注射が必要です。治療期間は1~2年くらいが目安です。注射時には非常に強い痛みがありますが、他の治療よりも確実性が高い利点があります。

治療によってケロイドは目立たなくなっていきますが、やりすぎると皮膚がかえって凹んで不自然になってしまうこともあります。また、ニキビ体質の人ではステロイド薬の注射がかえってニキビの悪化につながってしまうこともあります。

肥厚性瘢痕は自然に治っていくため、ニキビ跡の肥厚性瘢痕が小さい場合はステロイド治療のような積極的な治療は必要ないかもしれません。

シリコンジェルシート

傷跡ジェルシート 肥厚性瘢痕には、シリコンジェルシートをケロイドに貼ることで一定の効果が期待できます。シートによる保湿や保護によって肥厚性瘢痕の改善が期待できるとされます。

あまり効果が実感できないことも多いです。そして、シリコンジェルシートは、真性ケロイドや成熟瘢痕には効きません。

市販品では「傷あとジェルシート」、「シカケア」、「エフシート」などがあります。シリコンジェルシートは洗うことで繰り返し使うことができます。

圧迫療法

圧迫療法は、大きなケロイドに対してシリコンジェルシートで押さえて圧迫する治療です。ケロイドを押さえつけることでそれ以上の拡大を防ぎます。

部位によって圧迫治療ができないケースが多いこと、数ヶ月以上の治療期間がかかること、治療が面倒なこと、圧迫によってかぶれてしまうことがあること、などの理由からよく用いられる治療ではありません。特に、顔のニキビ跡のケロイドを圧迫するのは難しいです。

手術による切除

手術 真性ケロイドや大きな肥厚性瘢痕には、手術によって切除する治療法もあります。大きなケロイドに対して行われますが、欠点は上手に縫い合わせても少なからず傷跡が残ってしまうことです。

また、ケロイド体質の人は傷跡が再発してかえって目立つようになってしまうこともあります。傷跡の悪化を予防するためにトラニラスト(抗アレルギー剤)の服用を続けながら行われたりします。

そして、ケロイドの手術後にケロイドの原因である線維芽細胞(コラーゲンを作る細胞)の働きを抑制するために放射線治療を行うことがあります。

ケロイドに対するレーザー治療いろいろ解説!

真性ケロイドや肥厚性瘢痕の場合は、それぞれの場合によってはレーザー治療で効果が得られるケースがあります。

ただし、ケロイド体質の人はレーザーのダメージがかえってケロイドを悪化させる可能性もあるため、判断が難しいところです。ケロイドに効くレーザーは主に以下のような種類があります。

真性ケロイドにはVビームレーザー(色素レーザー)

Vビームレーザー Vビームレーザー(波長595nm)は、光線が赤い色素によく吸収されるレーザーです。レーザーが毛細血管内のヘモグロビン(赤い色素)に吸収されて毛細血管を破壊し、ケロイドの進行や赤みを目立たなくします。

真性ケロイドの場合、コラーゲン増生が止まらないのは毛細血管の増殖も進行しているためで、それが原因でしだいにケロイドが大きくなっていくのですが、Vビームレーザーでその毛細血管を破壊することでケロイドの進行を止める方法です。

この方法は基本的に進行性のある真性ケロイドに対して効果があります。ただし、レーザーのダメージによってケロイドが悪化してしまうこともあります。

なお、このVビームレーザーは肥厚性瘢痕という進行性のないケロイドの場合は行わないほうがいいです。なぜなら、肥厚性瘢痕の場合は数年から10数年かけてコラーゲン代謝によって自然に盛り上がりが消失して平らになり、赤みもなくなっていく可能性があるためです。

肥厚性瘢痕に対してレーザーで毛細血管を破壊してしまうと、コラーゲン代謝が行われなくなり、赤みだけが消えて盛り上がりが残ってしまうためです。その状態を成熟瘢痕といいます。

ジェネシス

ジェネシス(ロングパルスヤグレーザー)の画像 ジェネシスとは、ロングパルスヤグレーザーという波長1064nmのレーザーを使用した治療法です。1064nmの波長がコラーゲン層の上部(真皮層の上部)まで届いてコラーゲン代謝を促す効果があることがわかっています。

ジェネシスは、シミやくすみ、小じわなどの様々な肌の悩みに適応するレーザーですが、肥厚性瘢痕にも効果もあることが確認されています。

なお、このレーザーは真性ケロイドや成熟瘢痕には効きません。肥厚性瘢痕のみに有効とされます。そして、作用が穏やかであるため、このレーザーによってかえってケロイドが悪化する可能性は低いです。

経済的に余裕がある人は一度試してみてはいかがでしょうか。ただ、この治療器を導入している皮膚科・クリニックが少ないことが欠点です。

フラクショナルレーザー

フラクセルレーザー フラクショナルレーザーとは、肌に対して微細なダメージを無数に与え、そのダメージを修復するために放出される成長因子(細胞増殖因子)によって皮膚の入れ替えを促す治療法です。

成長因子によって線維芽細胞を活性化することで増えすぎたコラーゲンの分解を促し、皮膚を平らにしていきます。

肥厚性瘢痕に効果があるとされるレーザー治療ですが、そもそもニキビでケロイドになってしまうような人はケロイドになりやすい体質といえ、そういった人にはフラクショナルレーザーのようなダメージが強い治療は難しいかもしれません。

また、この治療は真性ケロイドにはやってはいけません。余計に悪化する可能性が高くなるだけです。

治療期間

ケロイドや肥厚性瘢痕が治るまでの期間は、通常は数年単位の長い期間にわたることが多いです。

即効性が高いステロイド注射においても約1~2年くらいはかかります。ステロイド治療を一気にやろうとすると肌が凹んでしまうリスクがあるためです。

レーザー治療の場合も即効性はありません。

肥厚性瘢痕が正常化して平らになるには、線維芽細胞が増えすぎたコラーゲンを分解する必要がありますが、線維芽細胞はそもそも活動性が鈍いため、平らな状態に戻っていくにはやはり年単位の時間がかかります。

小さなケロイドの治療は必要ない?

ニキビ跡のケロイドの場合、多くのケースでは肥厚性瘢痕といわれるもので、大きくても1~2センチほどのものがほとんどです。

1センチくらいの肥厚性瘢痕の場合は、治るまで10~15年くらいの期間で消えていくことが多いです。瘢痕部の赤みは、しだいにお化粧でカバーできるレベルにはなると思います。

ケロイドができてしまうと、ステロイド注射や手術、レーザー治療など、積極的な治療を1日でも早く治したいところですが、最終的にはそういった治療をしないほうが一番キレイに治ったりします。必ずしも即効性のある治療を急ぐ必要はないことを覚えておいて下さい。