十味敗毒湯(じゅうみはいどくとう)は、化膿性のにきび、皮膚炎、かゆみなどの皮膚疾患に効果がある漢方薬です。
江戸時代に華岡青洲(はなおかせいしゅう)という人物によって荊防敗毒散(けいぼうはいどくさん)という漢方薬をもとに作られました。
ニキビ治療に対して十味敗毒湯を積極的に処方する皮膚科医も多いです。
十味敗毒湯の効果
- 体力は中程度の人に向きます。
- 皮膚の腫れの部分の熱を発散して炎症を抑える。(消炎作用)
- 皮膚が化膿しやすい体質を改善する。
適応症状
十味敗毒湯は、化膿性皮膚疾患、赤ニキビ(化膿にきび)、湿疹、皮膚炎、水虫、じんましんなどに適応します。
十味敗毒湯の生薬「有効成分」
漢方薬は「生薬」の組み合わせでできています。十味敗毒湯は以下の10種類の生薬で構成されます。
- 荊芥(ケイガイ)・・・鎮痛作用、消炎・抗炎症作用などの効果がある生薬。腫れている皮膚の熱をとって鎮める作用がある。
- 防風(ボウフウ)・・・身体の余分な熱を発散させて炎症をしずめる作用がある生薬。主に腫れをともなう皮膚疾患に用いられる。
- 柴胡(サイコ)・・・解熱作用、消炎作用、鎮痛作用、抗菌作用などがある生薬。熱をとって皮膚の腫れを鎮める効果がある。
- 桔梗(キキョウ)・・・排膿作用がある生薬。皮膚疾患や喉の腫れを抑制する。
- 川きゅう(センキュウ)・・・血のめぐりを良くする生薬。その作用によりホルモンバランスを整え、月経異常などの改善効果が期待できる。
- 茯苓(ブクリョウ)・・・利尿作用、鎮静作用、健胃作用などがある生薬。消化器系の機能を改善する効果も期待できる。
- 甘草(カンゾウ)・・・グリチルリチン酸やフラボノイドなどを含み、消炎・抗炎症作用、鎮痛作用、解熱作用などがある生薬。甘草エキスやグリチルリチン酸類としてニキビケアや肌荒れ防止目的で化粧品にも多用される。
- 生姜(ショウキョウ)・・・熱発散作用、消炎作用、健胃作用などがある生薬。新陳代謝を促進して肌荒れを防止する。また、プロスタグランジンの発生を抑制して炎症やメラニン生成の進行を抑制する。
- 樸そく(ボクソク)・・・収れん作用がある生薬。皮膚を引き締めてキメを整える。
- 独活(ドッカツ)・・・発汗作用や鎮痛作用がある生薬。熱をとって痛みや炎症を和らげる。
にきびに対する効果
十味敗毒湯は、ニキビ治療によく用いられる漢方薬の一つです。特に化膿性のニキビが繰り返し発生してしまうような肌に有効です。
一般には十味敗毒湯のような漢方薬には抗生物質のような即効性はありませんが、わりと早い段階で効果を実感できることが多いです。中には抗生物質以上の効果が実感できたというケースもあります。
実際に十味敗毒湯によってニキビが改善に向かったという人は多いですが、抗生物質のようにニキビの原因菌に対してはっきりと作用を及ぼすものではないため、効果があるのかどうかわかりにくいところもあります。
こればかりは実際に試してみないとわかりません。また、十味敗毒湯を服用して、まれにニキビ肌荒れが悪化したと感じる人もいます。
十味敗毒湯が有効なケース
抗生物質の長期使用に抵抗がある人で、化膿ニキビが多発しやすい人に向いています。また、他の治療で改善しなかった場合にも漢方薬を試してみるとよいかもしれません。
ニキビ跡にも効果がある?
十味敗毒湯は、ニキビ跡の赤みや色素沈着などに対しては大きな効果は期待できないと思います。
ただし、ニキビ跡の赤みや色素沈着をもたらす生理活性物質の発生を抑える効能があるため、ニキビ跡予防にはつながります。ニキビの赤みや色素沈着をもたらす生理活性物質の発生を抑制する働きがあります。
使用方法と服用期間
十味敗毒湯の飲み方
十味敗毒湯の飲み方は、1日2~3回に分けて、食前、または食間(空腹時)に服用します。
胃が空っぽのときに服用したほうが漢方薬の効果が高くなると考えられていますが、食後でも問題ありません。
使用初期段階に現れやすい副作用がでた場合は、量を少なくして服用することもできます。
十味敗毒湯の使用期間の目安
十味敗毒湯の服用期間は、ニキビ治療の場合は最低でも1ヶ月ほどは続ける必要があります。
漢方薬は基本的に症状が起きにくい体質、または症状が悪化しにくい体質に導くというものであり、ある程度は継続する必要があります。2~3か月以上続けて効果が実感できない場合は中断しても良いと思います。
購入するには?
十味敗毒湯は、医師の判断によって病院で処方してもらうことができます。ニキビ治療の場合は保険適応となります。また、十味敗毒湯は一般的なドラッグストアや通信販売などでも購入できます。
【Amazon】ツムラ 十味敗毒湯エキス顆粒24包
副作用
十味敗毒湯によって最も起こりやすい副作用は、胃の不快感、腹痛、下痢、食欲不振などの症状です。
それらは胃腸が弱い人ほど発生しやすいです。また、敏感肌や体質によっては皮膚のかゆみやブツブツ、赤み、湿疹などが現れることもあります。
そして、女性の場合は生理(月経)が遅れたりすることがあります。これは熱を冷ます作用がある漢方薬がいくつか含まれるためです。
十味敗毒湯の注意点
- 病気やアレルギーなどがある人は医師や薬剤師に伝えましょう。また、市販薬も含め、服用中のお薬やサプリメントがある場合は医師に伝えましょう。
- 甘草を含む他の漢方薬(例えば芍薬甘草湯など)と同時に服用する時は、「偽アルドステロン症」の副作用に注意が必要です。
- 服用して皮膚や体調に異常が現れたら服用量を減らしたり、使用を中止したりしましょう。
- ピーリングを10年続けた肌はどうなる?過剰ニキビケア体験談
- 面疔(めんちょう)の原因&治し方まとめ。最も効く皮膚科の薬や市販薬は?
- 皮膚の表皮・真皮・角質層の厚さは何ミリ?各部位の厚みと層数まとめ
- ベピオゲルのにきび減少率と副作用、ヒリヒリする痛みやかゆみの対処についても解説
- メガネ跡の黒ずみ・色素沈着を治す方法は? 予防法と治療方法
- 目・眼球のしみ(結膜母斑)の治療方法とは? 原因と治し方
- 皮膚科のニキビ処方薬「塗り薬・飲み薬」まとめ。保険適用で処方頻度が多い順
- アダパレンゲルの赤ニキビ減少率と副作用。ヒリヒリや皮むけ、かゆみの対処について
- ニキビを潰す方法。ニキビの芯を出す器具と潰していいニキビ写真一覧
- デュアック配合ゲルのニキビ減少率と副作用。痛みやアレルギーのかゆみ対処について